JavaScriptとは?JavaScriptの基礎や主なフレームワークなどを解説

JavaScriptとは?JavaScriptの基礎や主なフレームワークなどを解説JavaScript

JavaScriptとは?

JavaScriptとは、スクリプト言語の一種で、主に動きのあるwebサイトや、チャットワークなどのチャットツールで使用されています。

フロントエンジニアを目指す方ならHTML、CSSと同じく必須のスキルです。

JavaScriptは、phpやRubyなどとは異なり、テキストエディタとブラウザさえあれば、すぐに使用できるため、プログラミング初心者の方でも比較的学びやすい言語ですが、様々なフレームワークやライブラリが存在し、技術の移り変わりも激しいため、常に勉強をしたり情報収集をする必要があります。

フレームワークとは

JavaScriptに限らず、web開発における「フレームワーク」とは、アプリケーションの枠組み、土台部分を意味します。

簡単に説明すると、開発をするにあたって、事前に決める決まり事や作法のこととも言い換えられます。

要は「このルールに乗っ取って、web開発をしましょう!」といった感じです。

フレームワークを利用するメリット

JavaScriptでフレームワークを利用すれば、既存のアプリケーション設計を使い回すことができるため、プログラミングが効率的になります。

ライブラリとは

ライブラリとは、汎用性の高い複数のプログラムを、再利用可能な形でひとまとまりにしたものです。

簡単に言うと、クラスや関数などが、パーツのまとまりで提供されるソースコードの部品です。

ライブラリを使用すれば、開発効率がかなりあがるので、重宝されています。

JavaScriptの主なフレームワーク

フレームワークが、プログラムを書くルールや仕組みを指すと話しましたが、JavaScriptにはどんなフレームワークがあるかを挙げていきます。

主に、今現場で使われているフレームワークを挙げていきたいと思います。

JavaScriptのフレームワーク:jQuery

jQueryは、どの現場でも使われているJavaScriptのフレームワークだと思います。

特徴は、ネイティブのJavaScriptを使うより簡単に記述でき、ブラウザの種類に影響されづらいことです。

jQueryについては下記のページで詳しく説明しているので、是非みてください!

jQueryとは?導入方法・サンプルコード・基礎構文までを解説!

JavaScriptのフレームワーク:Vue

Vueは、WebアプリケーションのUIを構築できるJavaScriptフレームワークで、フロントエンド開発の多くのシーンで用いられます。

また、オープンソースソフトウェアであるため、無料で利用できるという点も人気の理由のひとつです。

さらに、フレームワークの中でも学習コストが低く、JavaScriptに関する知識がある人なら、十数時間で習得できる規模感かと思います。

JavaScriptのフレームワーク:React

Reactは、WebサイトのUIパーツを構築するために使われるフレームワークで、さまざまなJavaScriptフレームワークの中でも非常に人気が高いです。

VueやAngularと比較されることが多く、オープンソースソフトウェアであるため、誰でも無料で利用することができます。

また、Reactは、コンポーネント指向であり、ある機能の見た目や働きを1セットの部品として扱うことができます。

その為、管理や再利用性に優れており、開発工数を減らすことに特化したフレームワークといえます。

JavaScriptのフレームワーク:Angular

Angularは、Webアプリケーション開発に必要なほとんどの機能をサポートしており、双方向データバインディングの機能を持つため、より少ないコードでプログラムを記述することができます。

Webアプリケーション開発でプログラムを組むときは、まずはHTML要素を取得し、それをデータとして処理をした後に画面にデータを反映させるのが一般的ですが、双方向データバインディングを利用すれば、自動的にHTML要素をデータ処理してくれるため、その分の工程を減らすことができます。

さらに、MVWの採用しているところも人気の1つです。

MVWの構造は、データ、画面、コントローラそれぞれの役割が分けられており、混在することがないため、スムーズなアプリケーション設計を実現できます。

JavaScriptを使用する、フロントエンドエンジニアとは?

フロントエンドエンジニアの、「フロントエンド」とは、Webサイトの閲覧や操作などのユーザーが直接見たり、触れたりする部分のことを指します。

つまり、フロントエンドエンジニアとはWebサイトのユーザーが見たり操作する部分を開発するエンジニアのことです。

フロントエンドエンジニアは、HTML、CSS、JavaScript、PHPなどによる、Webサイトのコーディングを担当します。

フロントエンドエンジニアの最も重要なスキルは、意外にもユーザー目線で物事が見れるかどうかです。

単に情報が書かれているだけの工夫のないWebサイトでは、リピーターを獲得することはできません。

そのため、フロントエンジニアには、ユーザー視点に立ったWebサイト制作が求められます。

JavaScriptをあまり使用しない、マークアップエンジニアとは?

マークアップエンジニアの、「マークアップ」とは、テキストデータにタグを埋め込んでWebページの文書構造を記述することで、業務上ではコーディングと言われます。

マークアップエンジニアは、主にHTMLやCSSによるマークアップを担当します。

フロントエンドエンジニアはHTML以外の言語を用いるのに対して、マークアップエンジニアはHTML、CSSに特化しています。

単に仕様書通りにマークアップするのではなく、ユーザー視点でマークアップする必要があるため、フロントエンドエンジニアと同様、ユーザー視点に立ったWebサイト制作が求められます。

さらに、サイトデザインを考えたり、SEOを考えたコーディングをすることもあるため、マークアップエンジニアにはHTML、CSS、デザイン、webマーケティングのスキルが必要です。

そもそもエンジニアとは?

web業界におけるエンジニアとは、Web上で利用するアプリケーションやサービスなどを設計・開発する人のことを指します。

設計とは、クライアントが求めているアプリケーションやサービスをヒアリングして要約した後、基本設計と詳細設計を作り、開発(プログラマー)と協力しながら最終的な設計を完成させる工程のことを指します。

そうすることで、クライアントの要望からズレず、効率よくアプリケーションやサービスを完成させることができます。

そして、開発とは主にプログラマーを指します。

プログラマーの仕事は、設計されたアプリケーションやサービスを実際に使えるようにプログラミングをする仕事です。

例えば、「スプレットシートとチャットワークの連携」などがそれに当たります。

近年、様々なwebサービスが沢山生み出されており、エンジニアの需要は高まっていますので、今後は更に活躍できる仕事といえます。

エンジニアに適性があるのはどんな人?

エンジニアに適正がある人とは、常に情報収集と勉強を続け、新たな技術や知識の習得が苦にならない人です。

また、緻密な作業が多いため、集中力を持ってコツコツ作業することが苦ではない人も向いていると言えます。

ちなみに、「コンピューターの仕組みやプログラミングへの関心が高い方が向いてるよ!」という内容の記事が多くみられますが、もちろんそれに越したことはありません。

ですが、「好きかどうかわからない」「関心が高いってどのレベル?」「関心が高いのと仕事としてこなせるは別問題では?」と思う人も多くいるでしょう。

実際にエンジニアの仕事をしている人の話を聞いたりすると、できる人とできない人の分け目は、好き」「関心がある」よりも、「継続的にに情報を追えているか」「コツコツ作業できるか」が最も大切だそうです。

私も、実際にエンジニアの方と仕事をしていて、凄くそれを感じます。

our note サービス一覧

our noteはブログに加えて、下記のサービスを行っております。

バナー制作やコーディングなどの、Web制作に関するご依頼を頂いております。

また、私が制作したLINEスタンプの販売も行っております。

詳細は、下記をご覧ください。

ココナラ

LINEスタンプ ゲーマーズスタンプ

「ココナラ」というサービスを活用して、バナー制作やコーディングの案件を受注しております。

品質を担保するため、最大2案件までとさせていただいております。

案件のご相談やご依頼がございましたら、ココナラからご依頼をお願いいたします。

ココナラ

LINEスタンプ

LINEスタンプ ゲーマーズスタンプ

下記のボタンより、私が制作したLINEスタンプをご確認・ご購入いただけます。

LINEスタンプ

タイトルとURLをコピーしました