【Googleも推奨!】心理的安全性診断ツールで今の職場が合っているかをチェックしよう!

Googleも推奨している、心理的安全性診断を行えます。

このツールを使用すれば、自分の職場が自分にとって、どのくらい心理的安全性があるかを診断できます。

心理的安全性診断ツールの使い方

下記の【心理的安全性診断ツール】の使い方を説明致します。

全12問ある質問に対して、回答をクリック・タップしてチェックをつけてください。

回答は、「とてもそう思う」「そう思う」「どちらともいえない」「あまりそう思わない」「そう思わない」の5択です。

それぞれ、5点から1点の点数がつきまして、その合計点数により、今の職場の心理的安全性が確保されているかが診断できます。

※このサイトでは、ご自身で計算は不要です。
点数の計算は自動で行いますので、合計点は質問回答後にすぐご確認いただけます。


質問に答えていただきましたら、【心理的安全性診断ツール】直下にある【心理的安全性診断の結果】に合計点数が表示されます。

心理的安全性診断ツール

質問1.管理職が社員の心に影響する問題に取り組んでいる

質問2.管理職が社員のストレス防止のサポートをしている

質問3.管理職が組織内の心配について話を聞いてくれる

質問4.社員のストレスケアについて全ての部署が関わっている

質問5.社員の心身に問題が起きると、管理職が対策などの行動をする

質問6.社員の心理的幸福が、職場の優先事項になっている

質問7.部長以上が社員の心の健康を重要視している

質問8.心の健康と安全に関する問題に関わることが推奨されている

質問9.部長以上が社員の心の健康を生産性と同じくらい重視している

質問10.心理的安全性についてコミュニケーションが取れている

質問11.心の健康と心理的安全について社員間で話し合う機会がある

質問12.職場のメンタルヘルスについて上司が教えてくれる

心理的安全性診断の結果

合計は点です。

※ページを更新すると診断結果がリセットされますのでご注意ください。

心理的安全性診断の結果について

41点以上の場合

職場はかなり良好です。

37~40点の場合

安定していますが、より良くするために改善の余地はございます。

26~36点の場合

比較的低めな結果です。改善することにより、で鬱になる確率が16%下がり、仕事の負担も14%下がる可能性があるというデータがございます。

26点以下の場合

心理的安全性がほぼない状態と考えられますので、早急な対策が必要と考えられます。

Googleも推奨している心理的安全性とは?

心理的安全性とは、チームや組織内でメンバーが自由に意見を述べたり、交換することができる状態を指します。

これは、自分以外のメンバーや上司・リーダーから恐れや恥じることなく、自分の考えやアイディアを提供できる環境を意味します。

この状態は、職場の生産性を高める状態としてGoogleも推奨していおります。

Googleベストアプリ受賞!メンタルケアの決定版アプリ

ご自分でメンタルケアを検討されている方は、こちらのアプリをご登録をおすすめします!

メンタルケアアプリの特徴と機能

このアプリは、早稲田大学との共同研究で、エビデンスを大事にした機能開発を行っているので安心してご利用いただけます。

主な特徴と機能は下記がございます。

その他、メンタルケアのための機能が多数搭載されています。

詳細は、下記のボタンをクリック・タップしてご覧ください。


このページ経由で年間プランが20%OFFされるため、Apple Storeからインストールを行うよりもこのサイトからのインストールとご登録がおすすめです。

メンタルケアアプリの特徴と機能